POLISH GARAGE|ポリッシュガレージ 長野店

WORKS

施工実績

長野県長野市のディーラー様から、BMW ALPINA B3 GTのガラスコーティング施工のご依頼をいただきました。
新車の状態でのご入庫になります。ボディの状態を確認したうえで、お客様のご期待にお応えできるよう、徹底的に仕上げてまいります。

新車のボディは一般的に綺麗なイメージがありますが、保護シートが貼られているため、シートの糊が残っていたり、雨染みや不純物が付着していることがあります。これらを確認するために、ライトを使用して丁寧にチェックを行います。

ボディに映り込んでいるライトが少しぼやけているのが確認できます。この状態を改善するため、スッキリと映り込むよう、丁寧に磨き作業を進めていきます。

それでは作業スタートです。ホイールはデザインが複雑な物や、細部にも手が届くように、小さなスポンジを使って入念に洗浄していきます。

ボディ全体は柔らかいスポンジを使用し丁寧に汚れを洗い流していきます。

隙間に汚れが溜まりやすいため、ウォッシュミットが届かない箇所はソフトブラシを使い、優しくアプローチしていきます。

アンテナの隙間も汚れが付着しています。ボディのキワの部分も徹底的に洗浄していきます【Before】

スケール除去剤を使用し頑固な汚れを落としていきます。

汚れがしっかりと落ち、スッキリとした仕上がりになり、パーツ本体がはっきりと見えるようになりました【After】。

ドアの内側にもこのようにグリスが垂れていることがあるため、専用のクリーナーを使って丁寧に除去していきます。

研磨時にパーツ類が痛まないようにマスキングテープでしっかり保護します。

研磨スタートです。ヘアライン線の細かなキズやシミを除去していきます。

屋外では分かりにくい微細な傷も、専用のディテイリングブースに入れ、スポットライトを当てることで可視化することができます。微細なキズがなくなり、スポットライトが綺麗に映り込む状態まで改善されたことが確認できます。これにより一皮剥けて、本来の美しい状態に仕上がりました。

今回はオリジナルコーティング剤CTS=COATを使用します。

コーティング剤の中で最も需要が高いのが、撥水タイプのコーティングです。その理由として、濡れた時の見た目の良さに加え、洗車などのアフターケアが非常に簡単である点が挙げられます。水離れが良く、洗車時間の短縮や不純物の残りづらさが特徴です。

これにて作業は完了です。最後に撥水テストを行いましたが、コーティングがしっかりと定着していることを確認しました。
新車のお車でしたが、細部まで手を加えることで一段と輝きを放つ車両に仕上がりました。

アフターサポートも責任を持って対応させていただきます。
この度はご依頼いただき、誠にありがとうございました。

当店は台数をこなすことよりもクオリティを重視し、一台一台じっくりと時間をかけて仕上げるスタイルです。コーティング施工をご検討の方は、お早めにご連絡をいただければと思います。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。